【京都】機械設計(光学検査装置)<メンバー~リーダークラス>【日本電産リード】
■お薦めpoint
【京都】機械設計(光学検査装置)<メンバー~リーダークラス>
光学検査装置の機械設計をご担当頂きます。
・年収650~800万<メンバー~リーダークラス>
・年休123日(土日祝)
・京都府京都市
募集要項
JOB ID | 14792 |
---|---|
職種カテゴリー | 精密・計測・医療機器関連 機械・機構設計 |
仕事内容 | ■お薦めpoint 【京都】機械設計(光学検査装置)<メンバー~リーダークラス> 光学検査装置の機械設計をご担当頂きます。 ・年収650~800万<メンバー~リーダークラス> ・年休123日(土日祝) ・京都府京都市 ■募集要項 ……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…… 機械設計(光学検査装置)<メンバー~リーダークラス> ……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…… 当社では通電検査装置以外にも、 ・半導体ウエハ上に形成されたマイクロバンプの高さ、 ・外観を同時に高速で検査するための、光学式を光学検査装置を扱っております。 本求人では光学検査装置の機械設計をご担当頂きます。 背景 当社は設立から電気検査技術を柱として会社を拡大してきましたが、 2012年にグループ会社である日本電産トーソクからウェハーバンプ検査装置事業を譲り受け、 光学式検査需要が高まっており、当社事業の柱として拡大しております 具体的には、下記業務となります。 ・機械装置を中心に新規メカ機構の設計 ・市場クレームや品質問題への設計対応 ・品質課題に対する現場修理及び指導 【会社業績アピールポイント】 ?日本電産リードは、何をしている会社なのか。 今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、 電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。 世の中の電子機器が安全に利用できているのは、実は当社の検査技術が大きく関係しております! ?当社検査技術の需要はどこにあるのか。 電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。 また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、 車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。 ?シェアはどの程度なのか。 プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上! |
勤務地 | 〒615-0854 京都府京都市右京区西京極堤外町10番地 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 650 ~ 800 万円 |
給与備考 | 年収 6,500,000 円 - 8,000,000円 ■年収は年間給与と賞与(年2回)を含めた金額となります。 ■残業手当は含めておりませんが、残業時間に応じて別途支給となります。 ■通勤手当は会社規定に基づき支給となります。 【モデル年収】 メンバー400万~470万 / 課長代理500万~650万 / 課長750~900万 / グループ長800~950万 / 部長900~1,200万 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(昼休憩1時間有り) |
待遇/福利厚生 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、独身寮 ■通勤手当は会社規定に基づき支給となります --------------------------------------- (課長職以上は「管理監督者のため残業手当支給はございません」) |
受動喫煙を防止する措置 | 敷地内禁煙(屋外喫煙所および喫煙専用室あり) |
休日/休暇 | 会社暦週休2日制 (2018年度実績:年間休日123日) ※日曜・祝日・土曜〈変則〉・ゴールデンウィーク・夏期・年末年始・有給 休暇・慶弔休暇・特別休暇ほか |
応募資格 | 【必須】 ・3D CAD/2D CADでの機械装置設計、及び構造解析シュミレーション(熱、強度など) 【歓迎】 ・光学に対する基礎知識 ・英語力 ・原価知識 |
業種 | 半導体・電子・電気部品(メーカー) |
企業名 | 日本電産リード株式会社 |
資本金 | 9億3千8百万円 |
会社設立日 | 1991年11月25日 |
従業員数 | 単独270名・連結1,866名 |
更新日 | (この求人情報は更新から168日経過しています) |
企業情報
紹介会社名 | 日総ブレイン株式会社 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町28-26 日総第一ビル |
事業内容 | ・人材派遣業(労働者派遣事業・厚生労働大臣許可番号 派14-020001) ・人材紹介業(有料職業紹介事業・厚生労働大臣許可番号 14-ユ-020011) ・委託事業 (社)日本人材派遣協会会員 (社)日本人材紹介事業協会会員 |
設立 | 1986年3月13日 |
資本金 | 5,000万円 |
HP | https://www.nsbrain.jp/ |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。